着物の基礎
こちらのページは少しずつですが増やしていく予定です。どうか温かく見守って下さい
着物の基本を覚えましょう
着付けに必要なものは?
*説明文の下の名称をクリックしますと楽天市場さんにて購入が出来ます
補整用品

補整には薄手のタオル4~5枚あれば十分ですが、いろいろな補整用品が出ていますので活用すると便利ですね
特に胸の豊かな方は和装ブラジャーをつけていただくと胸のラインがキレイになります。スポーツブラでも代用できますよ
和装ブラジャー
補整パット
和装小物

和装小物はとてもたくさんの種類がありますので使う用途に合わせて選びましょう
例えば、腰ひもはモスリンが滑りにくく、ポリエステルは滑りやすいので後で外す仮紐として用意するのもいいですね
帯枕も帯結びに合わせて選ぶときれいに仕上がります
これから購入される方はぜひご相談くださいね
腰ひも
帯枕
コーリンベルト(着物ベルト)
衿芯
帯板
伊達締め
持っていると便利な和装小物

腰ひもの代わりにウエストベルト(ゴム紐)を使えば楽に過ごせますので食事をされたり旅行にお出かけの際には大変便利です。私はいつもウエストベルトを使用し着物を楽しんでいます
三重ゴムは華やかな帯結びには欠かせない小物となりましたね
和装クリップも衿や帯などの仮留めとして持っていると便利です。かわいい柄のクリップもありますよ
当サイトはアフィリエイトサービスを利用しております
紹介させていただいている商品は販売店により価格、送料などの手数料、納期などが異なっておりますので、必ずお確かめの上、ご注文をお願いいたします
なお、商品のお問いあわせ等も直接販売店へのご連絡をお願いしております
迅速な対応となりますので、ご理解の程お願いいたします